長期トレーナー留学 今野桜さん


今野桜さん 
山形市立商業高校卒

 

今野さんはNATA認定ATCの資格取得を目標にカリフォルニア州マーセッドカレッジのトレーナープログラムに参加しています。四年制大学編入へ向けて勉強に励む傍ら学生トレーナーとして活躍するなど、毎日忙しい日々を送る今野さん。留学生生活も1年半が過ぎ、四年制大学編入へ向けて着実に準備を進めている今の気持ちを聞かせてくれました。



▶ 留学のきっかけは?

高校でバレーボールをして将来はスポーツ系の仕事に携わりたいと考えていました。留学のきっかけは、高校2年の時に学校でマーセッド・カレッジの留学セミナーが開催されたことです。留学についての話を聞き、強い興味を持ちました。日本の大学か専門学校でアスレチックトレーナー(AT)を目指そうと考えましたが、セミナーの話を聞いてからアメリカのAT(NATA)を取得したいと思うようになりました。

▶ 渡米してから現在までの生活について教えてください。

渡米直後の生活は、留学生慣れしているホストファミリーがとても優しく接してくれたので、直ぐに慣れることが出来ました。大学入学当初は、授業で先生が喋 るのがとても早く、聞き取ることが出来ず苦労しました。授業中や宿題等のリーディングやライティングの課題も難しかったです。

 

トレーナー活動を開始した頃は、未経験であり勉強もしたことが無く何も分からない状況でした。先輩の動きを良く観察し、色々なことを覚えるのに必死でした。 講師トレーナーが話し易かったので助かりました。分からないことを良く聞いて理解するように努めました。現在の目標は、四年制大学に編入をしトレーナープログラムに入ることです。その後は、アメリカでインターンを経験し、将来の仕事に繋げたいと考えています。

学生トレーナーとして

活動している様子(写真中央)


▶ 留学経験を通しどんなことを学びましたか?

留学するまで地元から出ることがほとんどなく、他県、他国の人々との関わりがありませんでした。留学先では、色々な人種の人々や他県の日本人留学生達と多くの交流を持つ事が出来ています。多くの人と関わり、他の文化を知ることにより自分の視野が広がったように思います。また、他の文化を知ることにより日本の良さを認識する事が出来ました。

▶ 編入に向けて、どんな風に準備を進めていますか?

留学して半年ほど経った頃から編入先について考え始めました。現在は州外の四年制大学編入を目指し、編入するために必要な単位を取得しています。渡米後1年半が経ちますが、既に編入準備をしていると改めて考えるとあっという間に時間が経っていると思います。

 

学校の授業で気をつけていることは、四年制大学編入の為にGPA(評定)を下げないようにしています。欠席をすると授業の評価が下がり、内容も分からなくなるため体調管理に気をつけています。編入に向け更に英語力を伸ばしたいので、トレーナー講師や選手達とのコミュニケーションを積極的に図りたいと考えています。


▶ 留学を目指している方や後輩に向け、アドバイス・メッセージをお願いします。

留学をする前に目標を持ち、渡米後も常に忘れずにいることが大切だと思います。目標が無ければ無駄な時間を過ごしてしまうと思います。皆、最初のスタートが同じでも目標があるとない人では、徐々に差が出てきます。留学する為に親から支援してもらっていると思うので、やるべき事をして、目標を持ち色々な事に挑戦するべきだと思います。


渡米前には、大学入学に必要なTOEFLスコア取得をした方が良いと思います。渡米してから、TOEFLで躓いて語学学校に何学期も居るより、大学入学出来るように準備した方が余裕を持ち生活に慣れることが出来ると思います。大学の授業は大変ですが、レベルの高いカレッジの授業を取る方が色々と経験することが出来ます。

 

渡米前にある程度、編入先を絞ることをお勧めします。渡米後から編入先を考えても問題はありません。ただし、州外の大学へ編入を希望している人は要求される単位数が学校により異なる為、早めに決めておけば余裕を持ちながらスタディ・プランを立てる事が出来ると思います。何事も準備は早めに行うことをお勧めします。